ドイツ珍道中日記『珍事件』編
さて、日々色々あった珍事件を思い返してみました。。
まず、出国日前日。
福岡空港を朝7時すぎ出発の為、博多で一泊することに。レッスンや準備を済ませて、夕方意気揚々と博多へ向かったまではよかった。。のだけど、なんとなんとスーツケースが転がらない!!
これで石畳を転がすのはほぼ不可能!!
ということで、閉店前15分の東急ハンズへダッシュ🏃💨
新品ピカピカを購入いたしまして事なきを得ました☺
そしていざドイツへ✈
機内はひたすら船をこいで爆睡し、あっというまに着いた感じでした。
そして次なる事件はデュッセルドルフ空港から中央駅へ向かう電車の中。
パチッという音がして
足に何かあたったのまではわかった
で、キョロキョロしてみたら、なんと!
肩からかけていたハンドバッグの大きなリボンがなくなって、リボンを巻いて縫い付けられていたとみられる皮の部分がペローンと20㎝くらい垂れ下がっていた( ̄▽ ̄;)
てっきり、リボン部分が勝手に落ちたんだろうと辺りを探すけれども、どこにも落とし物はなく。。
ちょっと腑に落ちなかったのだけど、まあ、ないものは仕方ないと諦めて帰国した。
帰国後、人と話していて、実は盗難にあいそうになったんじゃないかと言われて初めて、( ̄▽ ̄;)あ…
と思ったあたくし。
妙に納得したのでありました。
そしてそして。。
着いたその足で向かった先は生徒ちゃまの語学学校。
そちらで斡旋していただいた寮に連れていっていただく予定が、担当者すでに帰宅💦
で、タクシーで向かうことになったのだけども、いざ到着して呼び鈴を鳴らすも誰も応答せず💦
そんなこともあろうかと
タクシーには待っていてもらったのだけども、あ!電話してみよー
と思い、タクシーの運転手さんに携帯をお借りしてなんとか大家さんとも連絡がとれたのでした🍀(もちろん、チップは多目にお渡ししましたよ☺)
そんなこんなで初日は疲れて、夕飯もココナッツ風味のスープのみで早々にホテルへ。
ホテルはドイツ人の友人が薦めてくれたところで、アンティークな雰囲気が落ち着く居心地のいいホテルでした☺
朝食も充実☺
珍事件はまだまだつづきます。。
0コメント